片思いの彼がいるOさん。
その彼は、Oさんの恋心を知っているとのこと。
彼が振り向いてくれるのか、進展はあるのか、巫弥子先生がタロットで読み解きます。
こんばんは^^
Chapli鑑定士の巫弥子(ふみこ)です。
よろしくお願いいたします!
ご相談内容をお聞かせください^^
片思いの人がいます。
彼は私の気持ちを知っていると思います。
そうだったんですね。
では今後の進展の可能性含めて、タロットで鑑定して参りますね^^
今後の進展の可能性・彼の恋愛観
現状から見ていくと、進展は難しいように出ております。。
少し残念な結果ですみません。。。
タロットカード 『死神の正位置』

Oさんに対してだけではなくて、人付き合いそのものにあっさりしている感じや、ドライな感じが出ているんですね。
恋愛となると、更に自分のパーソナルな部分に入って来ることになるので、彼が自身の領域に受け入れてくれるまでに時間がかかる感じが出ていますね。
タロットカード 『カップ2の逆位置』

出たカードは「死神」と「カップの2の逆位置」。
タロットカードによると、残念ながら進展は難しいようです。
なぜなら、彼は人づき合いにドライだから。これはOさんに対してだけではないそう。
また恋愛になると、さらに難しくなるとのこと。
どうやら彼の恋愛観は、自分から動こうとせず、相手が自分の領域に入ってくるのを受け入れるタイプ。しかもそれをじっくり見極めているようです。
前途多難な結果ですが、諦めてはいけません!
巫弥子先生には秘策があるようです。
彼への効果的な接し方
ただ、もう少し距離感は詰めていくことができるので、
彼の出方や反応に、あまり遠慮せずにいた方が良いかと思います。
タロットカード 『太陽の正位置』

彼の接し方を占ったところ「太陽」が出ました。
このことから、あまり彼の反応に囚われず、遠慮しないでいると距離を縮めることができるとのこと。
おお、これは良い情報を聞けました◎
進展しやすくなるためのアドバイス
私は私の気持ちを伝える方が、いいということでしょうか?
彼が居心地よくいられるようなポイントを探ったり、好きなものや好きな場所を聞いて一緒に楽しんだり、彼との時間を共有する中で、彼もOさんとだったら恋愛を考えられるかもという気持ちが芽生えて来るので、そうなっていくようにまずは恋愛感をあまり出さずに付き合っていくと良いですね。
彼が更に心を開いてくれると、今よりも柔らかい雰囲気で一緒に過ごせるようになるので、気持ちを伝えるのはそれからの方が良いです。
タロットカード 『節制の正位置』

恋愛感を出すことで意識してくれる男性も沢山いらっしゃるんですが、彼の場合は構えちゃうみたいですね。。
親しくなって、お付き合いしたいとなったら、自分から告白してくれるタイプだと思いますよ^^
「転勤する」ということに、とらわれずに。
また、そこまでが勝負と期限を決めずに、じっくり彼と向き合って行って大丈夫だと思います。
時間をかけたからといって、ライバルが現われたり、彼が他の人を選んでしまうという心配は現状出ていないので、彼の内側に入っていけるように頑張ってみてください!
進展しやすくなるためには、「彼の好きなもの」「彼が居心地よくいられるもの」を探って、それを一緒に楽しむと良いようです。
タロットカードの「節制」がそう告げています。
また今はライバルが現れる心配もないようなので、まずはじっくり彼に向き合うことが大事とのこと。
ライバルがいないという状況は、片思いの中で貴重なことだと思いますので、Oさんには十分チャンスがあるのではないでしょうか。
巫弥子先生から具体的なアドバイスをもらえましたし、これを意識して頑張っていけますように…!
鑑定終了後のメッセージ
では、お時間になりましたので鑑定を終了いたします。
本日はご依頼ありがとうございました!
※お名前、生年月日等の個人情報はすべて置き換えて保護しています。
-
Chapliの人気占い師が毎週オリジナルの運勢を更新。
今週は宇宙野マリア先生がお届けする1週間のはじまりに読む誕生月占い。
ラッキーDayとともに一週間の運勢をお届けします!
2025年3月17日
-
鑑定後に占い師さんへ送っていただいた「ありがとうの声」から、鑑定結果が当たったという声をピックアップして紹介する第4弾をご紹介!
2025年3月11日
-
期間中にお客さまからいただいたありがとうの声の中から、特に嬉しかったものを占い師さんが選んで紹介!ありがとうの声が紹介されたお客さまと、抽選に当選されたお客さまに、クーポンをプレゼントするサンキューキャンペーンをスタート!
2025年3月9日
-
先月のリピート率ランキングトップ10の占い師を発表!
チャット占い『Chapli』では毎月リピート率の高い人気占い師ランキングを公開中。
鑑定を体験する前に必ずチェックしておきたいランキング、必見です!
2025年3月6日