チャット占い『Chapli』では現在総勢150名近くの占い師が活躍中!
そこで今回より、プロフィールや公開鑑定ではお伝えできていない先生の魅力をお届けするために、Chapliの人気占い師の素顔に迫るインタビューをお届けします!
記念すべき第一回目に登場していただくのは、美容系占い師として活躍中のビューティゆうすけ先生。
 |
ビューティゆうすけ先生
感情を整え心からキレイに!
物事の本質と実りの時を知り
貴方にピッタリの輝き方をお伝えします |
全三回にわたり、ビューティゆうすけ先生のインタビュー記事をお届けします。第一弾では占い師になったきっかけや、『美容系占い師』として活躍する理由をお伺いしました!
今回ビューティゆうすけ先生に
インタビューした質問はこちら!
占い師名の由来は?
—— 本日はよろしくお願いいたします!はじめに簡単な自己紹介をお願いします。
ビューティゆうすけと申します。現在はチャット占い『
Chapli』と電話占い『
ロバミミ』で鑑定を行っております。出身は静岡県で血液型はO型です(笑)
—— 詳細な自己紹介、ありがとうございます!(笑)ビューティゆうすけ先生といえば、とてもキャッチーなお名前が特徴的ですよね。お名前の由来を教えていただけますでしょうか?
元々美容師だったこともあり、「美」や「美容」に関する名前をつけたかったので、所属占い館『占い館 Everyday Holiday』で命名をお願いしました。相談者さんを外見だけではなく内面から美しくしたいという思いがあったので、いくつか候補があった中からその思いが一番伝わりやすい名前を選びました。 僕自身、キャラクター的にも漢字でかっこいい名前というよりは、キャッチーでおもしろい名前の方がしっくりくると思うので気に入っています。ただ、時々相談者さんにナルシストな占い師なのでは?と誤解されがちで…。決してそんなことはないです!!(笑)安心してもらいたいので、ここでしっかり伝えたいと思います!
—— ありがとうございます!この記事でしっかりと伝えさせていただきます(笑)
「占い」との出会いは?
—— まずは「占い」との出会いについて教えてください。女性の方だと本や雑誌で目にする機会も多いと思うのですが、ビューティゆうすけ先生はどういったきっかけがあったのでしょうか?
実は僕の母親が、地元で有名な占い師でして…。
—— えーっ!そうなんですか!?
そうなんです!なので、もともと身の回りには占いに関する本や万年歴が普通に置いてありました。 子どもの頃は夢占いの本をみるのがすごく好きで、その日にみた夢を調べるのが日課だったんです。「いい夢みたー!」と思って調べてみると、全く真逆の意味だったり…(笑)そういうことで小さい頃から一喜一憂して遊んでましたね。
僕の占い師名は所属占い館Everyday Holidayで名付けてもらったので画数は当然見ていただいていますが、本名の方もすごく良いんです。占術の勉強し始めてから自分の名前を調べた時に、いい画数の名前をつけてくれていたんだなって初めて知りました。そこで親の愛情とか想いの強さみたいなものを感じて、とても嬉しくなりましたね。
—— なるほど!では「占い」と認識する前から、身近に占いがある環境で過ごされていたんですね。
占い師の道に進まれたきっかけは?
—— 夢占いのお話もありましたが、幼いころから占いに興味はあったのでしょうか?
母が占い師ということもあり、もともと引っ越しの際は吉方位や吉日を確認したり、部屋にも風水を取り入れたりしていて。「凶の時は難を逃れて、吉の時には運気の波に乗り」というのを自然と過ごしてきたんですね。 なんですけど、その頃は全く占い自体には興味がなくて…。特別に「占いが好き!」という感じではなく、生活の中に占いがあったという感じです。なので、そのまま普通に高校に行って、専門学校に進学して、希望だった美容の仕事に携わることになりました。
—— そうだったのですね。では実際に占いの道に進まれるきっかけがあったのは、美容のお仕事に就いてから?
はい。職業柄、お客様の恋愛や仕事の悩みを聞く機会が多くて、そこで悩んでいる人が多いなというのを目の当たりにしました。でも自分自身の人生経験の少なさであったり、知識の無さというところで、専門である美容以外でのアドバイスをするのが難しい歯がゆさを感じていました。
ヘア/メイクのプロとして活躍する
ビューティゆうすけ先生

そんな時に母の占いの知識や、吉凶を乗り越えてきた数々の知恵や経験を思い出しました。自分自身も占いは悩みを解決する一つの大切な方法だと感じていたので。
—— そこで美容のお仕事と占いが繋がるんですね。
はい。現役美容師である経験を生かして外側からのアプローチができますし、内面に関しては占いで性質や運気をみることができる。それを知ることでお客様の気持ちが少しでもラクになれるのではと考えるようになりました。そこで、美容師を続けながら見習いとして占術の研究や修行を始めたのが、占い師になるきっかけですね。
—— お客様の悩みを聞く機会があるというのは、美容師ならではの経験ですよね。
例えばお客様から「彼氏とうまくいってない」とか「転職しようと思っているけど、どんな仕事がいいのかな」というお話を聞いたり、髪を切る時って人生の岐路が多いんですよね。卒業式や入学式といった節目はもちろん、あとは失恋をしたら髪を切るというのもありますよね。 そんな大事な時にご相談いただくことが多いので、適切なアドバイスをしたいなという思いがありました。あと、美容院で雑誌をお渡しするんですけど、女性は必ず星座占いをチェックしますよね。
—— はい、私は絶対読みます!(笑)
そこで、女性は占い好きなんだなと実感した部分もあります。職業柄、お客様とお話する機会が多いので、そういう話ができた方が盛り上がるし楽しいんじゃないかなと思いました。自分のボキャブラリーの幅を広げたい気持ちもありましたね。
—— たしかに一対一で話を聞いてもらえる美容師さんとの距離感って、他にはない貴重な存在ですよね。
相談だけではなくて、男性の意見を聞きたい、というのもすごく多いです。「これ聞いてもいいですか?」「男の人ってなんで既読スルーするんですか?」という感じで。ほとんど占いのご相談と一緒ですね(笑)なのでそれをよりちゃんと答えられるようにしたいという思いもあり、占いの勉強を始めました。
Chapliでの活動をスタートした理由
—— ビューティゆうすけ先生は昨年、2020年からチャット占い『Chapli』での活動をスタートされていますが、どういったきっかけがあったのでしょうか?
コロナウイルスの影響で美容の仕事も自粛が続き、その期間ひたすら占術や哲学の勉強をしていました。その時、ご縁があり現在の所属先である『占い館 Everyday Holiday』の先生にお繋ぎいただいたのがきっかけですね。 先生に「せっかく勉強を続けてるのだから、誰かの悩みを解決する為に占いを活用したい」と相談しました。そこでレッスンを受けEveryday Holiday入館の試験に合格、所属後すぐチャット占いのレッスンを受けて、と学びの日々が続き、晴れてChapliさんにお世話になることになりました。
—— コロナをきっかけにオンライン上で鑑定ができるChapliを知ってくださった先生方もとても多いです。Chapliで鑑定する際はどんな環境で占っているのでしょうか?
家ではデスクにタロットや万年歴を置いて占っています。とにかくChapliは時間勝負なので、できるだけ身の回りに必要なものを準備して待機しています。
ご自宅で鑑定されている様子

たまに感性を高めるためにクラシックを聴いたりしています。クラシックはα波が出るので心が落ち着きますね。歌詞がついていると自分の気持ちが左右されてしまうことがあるので、お客様のご相談に向き合うためになるべくフラットな気持ちでいるように心がけています。
—— 先生はご自身の運勢を占うことはありますか?
所属している占い館で、自分の命式を他の先生に読み解いてもらうことがあります。その時に色んな先生の見解を一度に聞くことが出来るので、「自分ってこういう人なんだ」「こういうところあるんだ」って自分自身への理解も深まりますね。
あと、大切な用事で出かける時には日にちや方角を占ったりします。暦をみて毎月の目標を決めたり、日常に占いを使うことは結構あるのですごく役に立っていますね。日々を楽しく過ごせるように、生活のエッセンスとして占いを使っています。
—— なるほど、生活の中に占いを取り入れていらっしゃるんですね。
『美容系占い師』とは?
—— ビューティゆうすけ先生といえば『美容系占い師』として活躍されていらっしゃいますね!Chapli以外では具体的にどんな活動をされているのでしょうか?
美容師としては常連のお客様にご依頼を受け、命式をお作りすることもあります。例えば美容のカウンセリング中に「転職を考えていて…」というお話が出たら仕事運を上げるヘアカラーを提案したり、恋愛で悩んでいる方には恋愛運をあげる髪形を提案したりしています。 僕は占い以外にも造形学や色彩学、パーソナルカラーも学んでいます。なので、その人の運気を上げつつ、単純にその時のトレンドやお客様の肌の色や瞳の色に似合うように、アレンジを加えて運気の上がる色を提案するようにしています。
—— まさに「占い」と「美容」を掛け合わせたアドバイスですね!
もうガッツリ掛け合わせていますね。「こういうイヤリングを着けていくと彼の気持ちを引き寄せられますよ」とか、別れのご報告を受けたら出会い運を上げる為のカラーを提案したり。具体的な例を交えてアドバイスをするようにしています。 なので「お任せで!」と言われた方が、お悩みや占いの視点からも総合的にプロデュースさせていただけるので僕的にはいいかもしれないですね。もちろん、占いだけの結果じゃなくて、お客様の個性など色々な方面からみたうえで、シンプルにかわいい髪型にします!
—— ぜひ一度お願いしたいです!(笑)美容院に通う頻度って三カ月に一度くらいだと思うんですけど、なんとなく占いに行くべき頻度であったり、何かしら物事が展開する頻度とタイミングが合っている気がしますよね。
たしかにそうですね!気になるタイミングの周期が一緒なのかもしれません。おそらく美容院に行く時って、自分の中に何かしらのきっかけがあるんだけど思います。でも、それが何なのかは自分ではわからない。 だから「とりあえず髪切ろっかな」とか「モヤモヤする…髪切ろう!」と、ふと思われて美容院に行かれる、という方も多いかもしれません。
そこは占いに近い感覚だと思います。明確なお悩みがない場合でも、「モヤモヤする」「変わりたい」「話を聞いてほしい」そうした理由でご相談される方もたくさんいます。
そうした共通点を活かして、占いと美容を掛け合わせたアドバイスをお伝えすることで、お客様にはよりポジティブになってほしいなと思いますね。
外見からも内面からもお客様をキレイにしたいという想いから、「占い」×「美容」で開運アドバイスをお伝えしているビューティゆうすけ先生。今回のインタビューではその強い想い、そして占いの道に進まれた理由をお伺いすることができました。
ビューティゆうすけ先生は、実際にチャット占い『Chapli』の鑑定内でも『ビューティーポイント』としてお客様に開運アドバイスをお届けしています!
次回の第二弾では先生が使用している占術や得意な相談内容、そして気になる『ビューティーポイント』について詳しくインタビューしていきます♪